おはようございます!今日の群馬県はあいにくの

梅雨入りしているので仕方ないですが、やっぱり天気が良いですね

さて、今日は先日、院内感染対策セミナーを開催してきました、
水戸市の常陽歯科さんのご紹介です。

先日、水戸市の常陽歯科さんで感染対策セミナーを実施してまりました。
基本的な感染対策の話から新型コロナウイルスの話も含めまして有意義の
セミナーが出来ました。参加されたみなさん有難うございました。

床面の感染対策、嘔吐物の処理、換気の重要性など、細かくお話を
させて頂きましたが、スタッフのみなさんも真剣にメモを取りながら
聞いていただきました。
セミナー終了後、グリーンアクア電解水についてご説明をさせて
頂きましたが、院長先生もとても気に入っていただいたので、
後日、グリーンアクアを導入させて頂きました。

今回、超音波噴霧器(エコーテック社製)を他箇所に設置しながら
院内の空間の衛生管理を実施します。空気清浄機は浮遊菌対策ですが、
空間清浄機は浮遊菌だけでなく、付着菌対策としても効果を発揮します。
弊社の超音波噴霧器は国の安全基準
(塩素ガス濃度)をクリアをしています。
電解水は次亜塩素酸ナトリウムではありません。

常陽歯科さんは1Fに待合室と受付がありますが、驚いたのは
そのスペースに「ボルタリング」があります。

入口には非接触体温計とアルコール消毒がきちんと完備されております。
ボルダリングは毎日アルコール消毒で衛生管理に努めています。

1Fは待合室と受付スペースに超音波噴霧器を設置しました。
2Fは診察室で中央の待合室に超音波噴霧器を設置しています。
スプレーを用いて環境物の除菌でも活躍しています。

常陽歯科さんは様々な感染対策を講じています。
今回、感染対策セミナーでお伺いさせて頂きましたが、院長先生を
はじめ、スタッフさんの感染対策に対する意識がとても高かったです。
感染対策は「知識より意識」、本当に意識や危機感が重要です。
連日、セミナーで医療機関さんへ出向いていますが、現在、8月の
セミナーを受付中です。弊社とのお取引関係なく開催できますので、
いつでもお問い合わせください。