2021年06月29日

 常陽歯科(茨城県水戸市)感染対策セミナー


  おはようございます!今日の群馬県はあいにくの雨です。

  梅雨入りしているので仕方ないですが、やっぱり天気が良いですね晴れ


  さて、今日は先日、院内感染対策セミナーを開催してきました、

  水戸市の常陽歯科さんのご紹介です。


  20210526_104427_R.jpg

  
  先日、水戸市の常陽歯科さんで感染対策セミナーを実施してまりました。

  基本的な感染対策の話から新型コロナウイルスの話も含めまして有意義の

  セミナーが出来ました。参加されたみなさん有難うございました。


  20210526_102032_R.jpg


  床面の感染対策、嘔吐物の処理、換気の重要性など、細かくお話を

  させて頂きましたが、スタッフのみなさんも真剣にメモを取りながら

  聞いていただきました。

  セミナー終了後、グリーンアクア電解水についてご説明をさせて

  頂きましたが、院長先生もとても気に入っていただいたので、

  後日、グリーンアクアを導入させて頂きました。



  20210604_122145_R.jpg

 
  今回、超音波噴霧器(エコーテック社製)を他箇所に設置しながら

  院内の空間の衛生管理を実施します。空気清浄機は浮遊菌対策ですが、

  空間清浄機は浮遊菌だけでなく、付着菌対策としても効果を発揮します。


  弊社の超音波噴霧器は国の安全基準
(塩素ガス濃度)をクリアをしています。

  電解水は次亜塩素酸ナトリウムではありません。

  

  20210604_121909_R.jpg


  常陽歯科さんは1Fに待合室と受付がありますが、驚いたのは

  そのスペースに「ボルタリング」があります。exclamation×2

  入口には非接触体温計とアルコール消毒がきちんと完備されております。

  ボルダリングは毎日アルコール消毒で衛生管理に努めています。



  20210604_121434_R.jpg

 
  1Fは待合室と受付スペースに超音波噴霧器を設置しました。

  2Fは診察室で中央の待合室に超音波噴霧器を設置しています。

  スプレーを用いて環境物の除菌でも活躍しています。


  20210604_125034_R.jpg


  常陽歯科さんは様々な感染対策を講じています。

  今回、感染対策セミナーでお伺いさせて頂きましたが、院長先生を

  はじめ、スタッフさんの感染対策に対する意識がとても高かったです。


  感染対策は「知識より意識」、本当に意識や危機感が重要です。

  連日、セミナーで医療機関さんへ出向いていますが、現在、8月の

  セミナーを受付中です。弊社とのお取引関係なく開催できますので、

  いつでもお問い合わせください。



  



  

 
posted by cms at 09:15| Comment(0) | TrackBack(0) | セミナー情報

2021年06月22日

Aterier Lala(群馬県みどり市)


  おはようございます。

  今日の群馬県は雲がかかっていてはっきりしない天気です曇り

  太陽が出ると暑いですが、やっぱり日に当たりたいですよねー


  さて、4月より開催している院内感染セミナーですが、現在7月中旬まで

  ご予約を頂いております。今回のセミナーは「コロナ対策」も含まれて

  おりますので、是非ともお役立てください。



  前置きが長くなりました(笑)
  
  今日はお花屋さんのご紹介をさせていただきます。


  20210619_155320_R.jpg

   
  地元、群馬県みどり市の「ATELIER LALA」さんです。

  とてもお洒落なお花屋さんです黒ハート 一見、カフェ?美容院?と思う
  
  素敵なお店です。わたしも娘から教えてもらい初めてお邪魔させて

  もらいました。


  
  20210619_154921_R.jpg

  
  最初に目に飛び込んで来たのが「紫陽花」です。

  梅雨は雨も多くて気持ちもすっきりしないですが、紫陽花があると

  なぜか「梅雨」を許せちゃいませんか(笑)わーい(嬉しい顔)



   20210619_154338_R.jpg



   紫陽花も色々種類があってびっくりですexclamation×2

   こうやって見ると本当にキレイですよね〜

   今まで紫陽花をじっくり見ることもなかったので良い機会でした。

   ATELIER LALAさんのオーナー五十嵐さん

   熱心に紫陽花やお花の説明をしてくれました。

   お花は見るだけでも楽しいですが、そのお花の存在意義というか、

   特徴や性質を知ることで「もっと大切に育てて行こう」

   という気持ちになりますね、今回は本当に勉強になりました。

   オーナーの五十嵐さんありがとうございました。



   20210622_074104_R.jpg


   早速、月曜日からオフィスに飾りました揺れるハート

   とてもいい感じです!手(チョキ)

   コロナ禍で世の中も疲弊している感じがしますが、梅雨でも楽しめる

   紫陽花を見ながら頑張っていきたいと思います。



   明日は栃木県旅行業協会さまからのご依頼で「コロナ感染対策セミナー」を

   開催してきます。みなさんどうそ宜しくお願いいたします。




   20210619_155247_R.jpg

   ATELIER LALA
   群馬県みどり市大間々町大間々1466-2
   http://atelier-lala.jp/
  







  
posted by cms at 10:13| Comment(0) | TrackBack(0) | セミナー情報

2021年06月21日

横浜エアキャビン(新規導入)


  みなさん!こんにちは。

  今日の群馬県は梅雨の中休みでしょうか、昨日から快晴です晴れ


  さて、本日はグリーンアクアを新規に導入して頂きました、

  横浜エアキャビンさんです。

  先日、グリーンアクアの製品説明に伺ってまいりました 手(チョキ)


  20210614_172506_R.jpg


  横浜エアキャビンさんは日本初の世界最新の都市型循環式ロープウエイで

  JR桜木町駅前と新港地区の運河パークとを結び、街を高所から楽しみながら

  移動できる観光振興施設として、横浜・みなとみらいの今いちばん人気の

  観光施設ですNEW


  20210614_170444_R.jpg


   グリーンアクア電解水が使われるのはこの「キャビン」

   言われるゴンドラの衛生管理ですexclamation×2

   毎日、たくさんのお客様が利用しますので、キャビン内の除菌、消臭と

   いった用途です。その他の感染対策として光触媒や空気の自然循環

   による換気システムなど、安心してお客様が楽しんで頂けるように

   完璧な対策を講じています。


   20210614_172251_R.jpg


   最高高さは約40mで下から見るとかなりの高さですがく〜(落胆した顔)

   全長は約1260m(片道630m)です。

   キャビンの数は36台で定員は8人乗りなので広々とした空間で

   ゆったりとしていますひらめき



   20210614_171339_R.jpg


   わたしも横浜エアキャビンさんのご厚意でキャビンに乗せて

   頂きました。キャビン内は最新式バッテリーによる冷房システムや

   安全監視システム、もちろん全キャビンバリアフリー対応なので

   どなたでも安心して快適に乗ることができます 揺れるハート

   営業時間も22時までなので夜になると夜景がキレイぴかぴか(新しい)ですね。


   20210614_172240_R.jpg


   横浜・みなとみらいはたくさんの人が訪れる人気の観光スポットです。

   コロナ禍という事もあり、横浜エアキャビンさんは様々な感染対策を

   講じています。

   その中の1つの対策としてグリーンアクア電解水

   導入されておりますので、是非一度、横浜エアキャビンさんを

   ご利用してみてください手(チョキ)




  
  
posted by cms at 15:45| Comment(0) | TrackBack(0) | セミナー情報

2021年06月14日

院内感染対策セミナー(新潟県/歯科医院)


  こんにちはー今日の群馬県は朝から曇ってます曇り

  予報では今週いよいよ「梅雨入り」雨と言われていますが、

  やはり雨は憂鬱になりますよねーもうやだ〜(悲しい顔)


  さて、今回の感染対策セミナーは新潟県の歯科医院さんです。

  初めてお伺いさせていただく歯科医院さんでしたが、佇まいも素敵な

  歯科医院さんでした。



  20210521_125215_R.jpg


  今回のセミナーは新型コロナウイルスに関しても少しお話をさせて

  頂いておりますが、各歯科医院さんでご質問を頂くのは床面の感染対策や

  換気の重要性です。特に歯科医院さんに関しては「床面の感染対策」は

  特に重要です。床面は有機物や落下菌の温床とも言える場所なので日々の

  床面対策は急務です。専用のメディカルワイパーを使いグリーンアクアで

  床面の衛生管理をお勧めしています。



  20210605_115634_R.jpg

  
  先日、散歩途中にナナフシを見つけましたexclamation×2

  新緑の時期と同じ色になるので、見つけづらいと言われています。

  日々の仕事も慣れてしまうと見えていたものが見えなくなってしまうので

  初心に戻って頑張りたいと思います。


  
posted by cms at 11:19| Comment(0) | TrackBack(0) | セミナー情報

2021年06月11日

院内感染対策セミナー(福島県/歯科医院)


  
  おはようございます。新緑がとても心地よい季節になりましたね。

  群馬県は連日の猛暑で体調管理も大変ですよねたらーっ(汗)


  さて、セミナー情報ですが、先日は福島県の歯科医院さんにて

  感染対策セミナーを開催してきました手(チョキ)

  今年はコロナ禍ですので、少人数での開催となっております。


  20210519_162918_R.jpg



  今回の歯科医院さんはグリーンアクアのユーザーさんです。

  感染対策の為、ユニット・チェアなどスプレーでご使用いただき、

  待合室と診療室に超音波噴霧器が設置されています。


  4299605_m.jpg


  感染対策セミナーでは「換気の重要性」と「湿度管理」の

  ご説明をさせていただいております。

  特に換気については「具体的な換気のやり方」について、

  みなさん熱心に聞いてもらえてうれしい限りです。



  今年のセミナーは歯科医院さんを中心に訪問させて頂いて

  おりますが、セミナーに関しては他業種のお客様や弊社と

  お取引がない場合でも承っておりますので、遠慮なくお問い合わせ

  ください。


  
 

 

  

  

  
posted by cms at 16:35| Comment(0) | TrackBack(0) | セミナー情報