先日、栃木県のホンダモビリティランド株式会社様で
感染症セミナーを開催してきました。
ホンダモビリティランド株式会社様はモータースポーツ部門
アミューズメント部門、リゾート部門など、モータースポーツ
だけでなく、グランピング施設やホテルやレストランなど家族で
遊べるモビリティーリゾートです。

<モビリティリゾートもてぎ>
個人的にモータースポーツが大好きなのでモビリティリゾートもてぎ
鈴鹿サーキットと聞くとワクワクしてしまいます(笑)
そして今年の秋にはMotoGP開催や国際レース開催など、世界中
からたくさんのお客様が訪れますので、感染対策が特に重要になります。

<参加されたスタッフのみなさん>
今回の感染症セミナーは各部門のスタッフさんや看護師さんも参加して
いただきました。これから新型コロナウイルスの新規感染数が減少してきて、
外国人観光客の受入れ開始が本格化してくるので、スタッフさんに関しては
これからが本当の「感染症対策」となります。
新型コロナウイルスの感染経路は「エアロゾル感染」ということで感染対策の
方法も変わってきます。今までは飛沫感染、接触感染でしたが、今後は
「エアロゾル感染」の対策が特に重要になります。
その他、換気の重要性や嘔吐物の処置など、感染症全般のお話をさせて
もらいました。
参加されたスタッフのみなさん全員がセミナーを熱心に聞いておられたのが
とても印象的でした。
また、これからグリーンアクアを通じて感染症に関わるお手伝いができからと
考えております。
ホンダモビリティランドの皆様、この度はお忙しい中、有難うございました。