今日はグリーンアクアのユーザーさんのご紹介です。
にじいろ歯科クリニックふじみ野 さんです。
近郊には大型ショッピングモールやたくさんのお店が並ぶ中心地です。

開業当初からグリーンアクアで感染対策をという事で導入して
もらっています。ユニット、チェアだけでなく「院内全体の
衛生的な環境を患者さんに提供していきたい」というのが
院長の佐々木Drのお考えなんです。

特に待合室の安心空間造りに力を入れています。
弊社が推奨する「安心空間プロジェクト」です。
新型コロナウイルスもなかなか収束せずに感染拡大を
広げていますが、新型コロナウイルスの感染経路が今までは
飛沫感染・接触感染のみでしたが、今年4月に「エアロゾル感染」
だったという事を正式に国が認めています。

これだけみなさんがマスクやアルコール消毒の感染対策をやっていても
現在は日本が世界一の感染者数なんです。
色々な要因もあると思いますが、まずは「エアロゾル」の対策が急務です。
エアロゾル対策は「換気」が一番ですが・・・
弊社が推奨している「安心空間プロジェクト」は
下記のような医療機関に対して感染対策セミナーを行い
「感染対策の正しい換気方法」をレクチャーしながら場合によっては
換気と併用してグリーンアクア空間清浄機を導入するなどを
推奨しているプロジェクトなんです。
@換気効率が悪い医療機関
A換気ができない環境化の医療機関
Bにわか換気(換気しているつもり)
全国を回っていると意外と「正しい換気」は出来ていません。
換気効率が悪い、換気が出来ない場合は・・・
弊社の「グリーンアクア空間清浄機」をご使用ください。
「グリーンアクア空間清浄機」は空気清浄機と違い、空気中に
浮遊する病原体だけでなく、院内のユニット、チェア、ドアノブ、
ソファーなどに付着している「付着菌」も一緒に除菌してくれます。

今回はスタッフさん向けの「感染対策セミナー」を実施して
きましたが、初めてお伺いしたのが開業前の準備段階でしたので
久しぶりに全体像を見て、診療室、待合室は白を基調とした
とても衛生的な空間になっていました。

広々とした待合室でダウンライトの照明も暖色なので
とても癒される印象でしたね。
待合室に繋がるスロープ付きの入口にグリーンアクア空間清浄機が
設置されています。

佐々木Drは「感染対策は患者さんの身を守りたい」と同時に
「自分の身(スタッフ)を守る事も大切」と言ってました。
まさにその通りで感染対策というのはすべての人との信頼関係が
1番重要です。
弊社は長年、感染対策セミナーを開催して全国を回ってきましたが、
2年半前に新型コロナウイルスが流行してから間違いなくみなさん
(スタッフさん患者さん)の感染対策に対する「意識と危機感」が
高まっているように感じています。
日々のお仕事が忙しいとは思いますが、感染対策とはもともと一日の
仕事のタイムスケジュールに組み込められている重要な業務ですので、
是非これからも感染対策について「知識でなく意識」を持つことが
急務だといえます。

にじいろ歯科クリニックさん、佐々木Dr、スタッフさん
この度はお忙しい中、色々とご協力していただき有難うございました。

にじいろ歯科クリニックふじみ野
〒356-0002 埼玉県ふじみ野市清見1-2-2 TEL:049-293-2457
上福岡駅より徒歩 14分 / 南古谷駅より車 10分
ふじみ野市役所 / イオンタウンふじみ野 徒歩3分