早いもので今日から6月です。5月は伊勢志摩サミット(G7)もあり
オバマ大統領の感動的なスピーチもありましたよね。
さて、私はと言いますと気になる試験をやっています。
ジョーク半分!マジ(本気)半分の
グリーンアクア水耕栽培です!
ある水耕栽培キットを使いグリーンアクアで野菜を育てる!(笑)
それでは最初はどんな感じかと言いますとこんな感じです。
↓

それが
1か月経過するとこんな感じになります。
↓
すごくないですか?(笑)手間暇かけずにこれだけ育つんですよ〜
最後は育った野菜を食べることが出来ます!
夢とロマンがありません?(笑) 
しかも野菜の種類はこれだけ!約
25種類くらいあります。
今、弊社で試験しているのは
ミニトマトなんです!

まるで水槽みたいな水耕栽培キットです。この中にグリーンアクアを
入れてミニトマトを栽培しています。今日で
約2週間くらい経過してます。

2週間経過するミニトマトの
葉が出てきました〜すごいな〜
ちなみに肥料も水よりもやっていませ〜ん。(笑)
もともと電解水によるイチゴの水耕栽培は試験されていました。
しかしあくまでイチゴを水槽内で栽培する事は難しいです。
野菜なら意外と簡単で
短期間で楽しめます。

これをただの水を使うのでなく
グリーンアクア電解水を使い
野菜の発育状況や害虫(付着)状況を試験しています。
もちろん出来上がったときの
味!(笑)これも重要です。

私がグリーンアクア水耕栽培キットを試験する理由は
「生きる楽しみ!」 です。生きる楽しみとは?私はこれを病院の売店や病院や歯医者さんの
待合室に設置してほしいんです。特に入院している方のお見舞いや入院
している方、本人が病室で育てることで
「生きる楽しみ!食べる楽しみ!」 を感じて欲しいという事なんです。
それと
子供の野菜嫌いです。この水耕栽培キットで子供自らの手で
野菜を
育てる楽しみを感じながら野菜の大切さや
食べ物を粗末にしないという心を養ってもらいたい。
「食育」ですね!夏休みの宿題の自由研究にも良いですよね〜(笑)
↑ リビングや病室のインテリアにも最適です。 どうですか!?
グリーンアクア水耕栽培キット! 夢とロマンが詰まってますよねーもしかしたら、
農業にも興味を持って
くれる子供達も出てくるかもしれません。
また
収穫時期になったら
ミニトマトの報告をさせてもらいます。

早く食べたいです・・・(笑)